【初心者30代女子】水彩画なにを描く?その②2018秋

青い鳥 画家ライフ
Kei
Kei

「ちわわ画家ライフ」筆者のKeiです。今回は体力のない30代女子のあなた

「水彩画で何を描いたらいいの?」

という疑問にお答えします!!!

水彩画「何を描いたらいいの?」

水彩の道具
無料画像O-DAN
初心者
初心者

水彩を描こうと道具をそろえたけど何を描いたらいいのか・・・

と悩みませんか?

あたしの場合は並行に油絵で愛犬のチワワの雷斗(ライト)を描いていましたが、なかなか自分に納得のできる作品を描けずにいました。

気分転換に他にモチーフはないのか探していました。

デッサンでは感情を入れずに描くことで、早く描くことを意識するようになりました。時間をかけてもいいのですが、体力がないので素早く描きたかった。

しかしあまりにも興味がないものを描くのも、初心者はモチベーションが保てない・・・

結論からお伝えします!!!

鳥を描こう!!!

黄色い鳥
by Kei 2018

2018年8月頃

初の『鳥』を描いたものになります!!!

通っている絵画教室の無料セミナーに水彩画セミナーがあります。

モチーフをコピー用紙に印刷(資料代100円)してもらえるのでそれをみて描きます。

講師の直しの筆が入ったので(プロの技を見るチャンス)オリジナルではないですが、黄色がキレイに入ってお気に入りです!!!

水彩セミナーは月一回(3時間)なので家でも練習してみました。

メジロの水彩
家で一人で描いた作品 by Kei 2018

水加減を失敗してしまいました。

薄い・・・

泣いてるみたいになってしまった。

中心のオレンジっぽいところは思ったよりいい感じ

悔しくてもう一枚

メジロの水彩画
家で一人で描いた作品 by Kei 2018

ひどい・・・背景の色を濃くしたら良くなると思い入れたら失敗。

あれ?1枚目の方が上手い・・・

薄いけど枝も最小限の筆と色で描けているし悪くなかった

青い鳥
家で一人で描いた作品 by Kei 2018

幸せの青い鳥

ハデな色が素敵!!!

バックにも日本画のようにかすれた脇役の枝を入れる余裕。

良い感じやん。

しかし上手いというかただハデな色が好きなだけやった。

なぜ?

鳥は動物の中でもこんなカラフルで種類が豊富な生き物いないんじゃないかな。

あたしは明るくてカラフルなものが大好きだと気付きました。

2枚目がずっと薄くて失敗だと思ってたけどそうでもなかった。

人間を描くにはある程度デッサンなど、形を取る練習が必要。まあ苦手。

マンガなら描けるが今は描いてないので下手くそになってるわ。

でも鳥なら色でゴマかせる。( ̄∇ ̄)

ゴマかして描こうとする姑息なあたし。

苦手意識があるものは少しでもモチベを上げないと、すぐにやめちゃうのでここはモチベ重視のために!

描く経験に力を入れました。

ポイント

①写真を模写しよう

本物は動いてしまうしそんなカラフルな鳥は飛んでない。

のでカンタンに手に入るもの=写真を見て描いてみる。

検索してもキレイな色の鳥はたくさん出てきます。

好みの鳥を探してみよう!

②背景は描かない

紅葉の風景
無料画像O-DAN

ここで色々と一度に描きすぎるとどれも中途半端になってしまうので、ガマンして主役のみ=『鳥』を描きます。

水彩は色を入れるだけでも十分見応えのある絵になるものです。

練習は失敗してナンボ。

色々と一つを試しに描いてみて新しい学びが生まれるから。

まとめ

鳥の写真
無料画像O-DAN

水彩画何を描いたらいいの?

→鳥を描こう!!!

なぜ?

→カラフルで水彩の勉強になる

→モチベーションが保てる

ポイント

①写真模写

→ネット検索する

→動かないので描きやすい

②背景は描かない(色のみ)

→主役に集中する。(一つずつ)

→情報は少ない方が集中できる

Kei
Kei

ここまで読んでいただきありがとうございます。

失敗をたくさんして上手くなるきっかけなれば幸いです!!!

この記事を書いた人

大阪の田舎の方で生まれ育つ。
未婚40代

高校で描いた油彩画をもう一度やりたくて、30代前半から本格的に描く

【画材】油彩、水彩、色鉛筆、鉛筆
星になった愛犬チワワの雷斗(ライト)を男前に描くことが目標
【ポイント】
・趣味でゆるく始める
・他人とは比べない
階段を一段ずつのぼるように、成長する方法を発信中

ギャラリーで展示販売など活動中

kei_0805をフォローする
画家ライフ
kei_0805をフォローする
ちわわ画家ライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました