【30代女子】絵、何を描く?米津玄師「Lemon」に救われる2018〜2019

米津玄師アルバム 画家ライフ
Kei
Kei

ちわわ画家ライフの筆者Keiです!!!

この記事を読むと筆者Keiが何を描くのか悩み、そして結論となぜそう感じたのかがわかります。

何を描くのかを悩むのは、絵を描く人なら通る道。

新しいことにチャレンジした時に出てくる悩みって、関係なさそうなことがヒントになることがあることを実感したことを記事にしました。

ゴールやテーマを見失う

2014年〜独学で油彩を描き2016年に入選

2016年11月〜絵画教室でデッサンと油彩を描き2017年に賞をもらいました。

2018年〜色鉛筆画を始めて、ライトの背景がうまく描けずに絶望していました。

そこで自分には関係ないネットの画像から花を描いたり

花畑の油彩画
油彩画 by Kei

カラフルな魚を描いたり

カラフルな魚

どこで写真を撮ったのか忘れた風景画

空の風景油彩画
油彩画 by kei

写真情報があいまいでゴールもテーマも決められずに見失っていました

【結論】ライトを描く

散歩用バックの中のチワワ

自分はいったい何を描きたいのか?

何度も自問自答しました。

そして出た答えです。

筆者Keiは星にったライト君を描くことでした。

2014年はライトを描いても誰にも見せなくて、自己満足でよかったんですが、絵画教室ではたくさんの人に見てもらいます。

「チワワを飼っているの?」と聞かれることが多く・・・

この世にいないことを伝えると

「ごめんなさいね」と申し訳なさそうに言われるたびに、描き続けて良いのかと悩んでいました。

Lemonに救われる

米津玄師アルバム
姉から誕生日にプレゼントしてもらったアルバム

2018年1月にドラマ「アンナチュラル」の主題歌になり話題になった曲なので、知っている方が多いとおもいます。

この曲で米津玄師さんを初めて知りました。

そこから過去の曲をよく聴いていました。(ゴーゴー幽霊船やアイネクライネにピースサインなど)

ドラマは同居している姉が見ていたので、主題歌が流れていたのが耳に残っていましたが、流行ってるな〜くらいで聴き流していました。

それから後になってから命を題材にしたストーリーで楽曲製作中に実の祖父が亡くなった事が重なり「ただただ悲しいと言っている曲」になったと知りました。

「どんな歌詞だったのか知らないな〜」と歌詞を検索して、YouTubeで聞いてみると・・・

涙が止まらなくなりました。

今でもあなたはわたしの光

米津玄師「Lemon」より一部

このフレーズが心に刺さりました。

「あなた」=ライトです。

心の中でこの世にいない愛犬を描き続けるのは、どうなんだろうとモヤモヤ

ライトは今でも「光」なんだとおもうと目の前が明るくなり、モヤモヤが消えて楽になりました。

ただ悲しいと言っている曲に救われたんです。

そのままでいいんだと

だから描き続けようと決めたんです。

米津玄師さんに感謝。

チワワと蝋燭の光の写真
ライト

今でもライトはわたしの光

Kei
Kei

ここまで読んでいただきありがとうございます!!!

お役に立てる情報ではないですが、あなたに知ってもらえて嬉しいです。

この記事を書いた人

大阪の田舎の方で生まれ育つ。
未婚40代

高校で描いた油彩画をもう一度やりたくて、30代前半から本格的に描く

【画材】油彩、水彩、色鉛筆、鉛筆
星になった愛犬チワワの雷斗(ライト)を男前に描くことが目標
【ポイント】
・趣味でゆるく始める
・他人とは比べない
階段を一段ずつのぼるように、成長する方法を発信中

ギャラリーで展示販売など活動中

kei_0805をフォローする
画家ライフ
kei_0805をフォローする
ちわわ画家ライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました